2007-02-18

OpenSolarisのビルドに挑戦

S.M.A.R.T.の機能でも入れてみようかなあと思って、OpenSolarisをビルドしてみようかと思い立つ。

第69回 OpenSolarisをビルドしてみる(1)
http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/069/

OpenSolaris事始め(その1)
http://blogs.sun.com/eota/entry/opensolaris%E4%BA%8B%E5%A7%8B%E3%82%81_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91

流れとしては、(1) Solaris Express, Community Editionをインストール (2) BFUをインストールしてデフォルトのOpenSolarisを上書きインストール (3) 自前ビルドのOpenSolarisを上書きインストール、でいいのかな?

んで、Solaris ExpressとBFUアーカイブの取得まではサクっといったんだけど、なんとOpenSolarisのソースコードアーカイブがなくなってるではないですか!?

いや、急いで訂正すると、なんだかMercurialという構成管理ツールを使わないとソースコードが取り出せないらしい。これではBFUをインストールするまでソースにアクセスできないじゃまいか orz...

幸い、subversionでも取り出せるので、
svn co http://svn.genunix.org/repos/on/trunk/usr/src/
で取得(中)。なんだかなあ。今度はBitTorrentでも試してみようか。

そういえばLinuxもgitに乗り換えたとかなんとか。巨大なソースコードを抱えるところはいろいろ苦労してるみたいですなあ。

追記
ソースのアーカイブが用意されてないのは
http://www.opensolaris.org/os/downloads/ から辿れるcurrentと、週ごとのリリースだけみたい。
http://dlc.sun.com/osol/on/downloads/ を直接見るとbuildごとのディレクトリもあって、ちゃんとtar.bz2でアーカイブされたファイルも入ってる。

2007-02-17

忙中暇あり

忙しいとか言いつつ、紅魔郷のEasyレベルをノーコンティニューでいけるように。
うわー、低レベルw

パッドもPS2コントローラに変えてからあまり操作ミスしなくなった。
もちろん、操作ミスが減ったというだけで、下手くそなのは変ってない。
弾に囲まれるとパニックになってしまうところは早く直さねば。

モチベーション喪失

ここんとこ昇格論文(とプロダクトWの開発)でずっと忙しかった orz...
3連休あったけど、結局休日出勤だったし orz...
しかも自己啓発扱いで出勤扱いにはなってないしなあ orz...
で、役に立つことだったらまだガマンもできるけど orz...
前もって準備を進めておいたのに、土壇場でとんでもない難癖つけて台無しにしてくれるし orz...

人事部への推薦枠が限られているらしく、その貴重な資源を割りふってもらった以上は一応きばってみようかとも最初は思ったけど、そんな殊勝な気分はまるきりなくしました。むこう10年分くらいのモチベーションを使ってしまった2週間ですた。

まだ面接があるので多少準備はしないと orz...

2007-02-03

Solaris用のW-ZERO3ドライバ5

前回の続き。

ひとまずドライバと、synceへのパッチと、コンパイル済パッケージを
うpしてみた。

synceはvdccmを動かしておいて、triggerconnectionを実行すると、W-ZERO3の認識までは無事できるようになっている。だけど、その後plsしても全然ファイル一覧が取得できない。うがー。

ドライバのビルド方法はREADME.jaに書いておいた。synceのビルド方法は以下の通り:

libsynce

svn co https://synce.svn.sourceforge.net/svnroot/synce/branches/libsynce/WM5/libsynce
パッチあて
./bootstrap
env CFLAGS='-std=c99' LDFLAGS='-lsocket' ./configure --disable-desktop-integration
gmake
sudo svr4pkg.sh
sudo pkgadd -d . KSWlibsynce


librapi2

svn co https://synce.svn.sourceforge.net/svnroot/synce/branches/librapi2/WM5/librapi2
パッチあて
./bootstrap
env PKG_CONFIG_LIBDIR=/usr/local/lib/pkgconfig CFLAGS='-std=c99' LDFLAGS='-lsocket' ./configure
gmake
sudo svr4pkg.sh
sudo pkgadd -d . KSWlibrapi2


vdccm

パッチあて
env PKG_CONFIG_LIBDIR=/usr/local/lib/pkgconfig CFLAGS='-std=c99' LDFLAGS='-lsocket' ./configure
gmake
sudo svr4pkg.sh
sudo pkgadd -d . KSWvdccm


以上のビルドにはSUNWuiu8パッケージ, libtool, pkgconfigが必要。加えて

http://forum.sun.com/jive/thread.jspa?threadID=73150
の対策が必要。