2007-12-06
勤勉なバカは銃殺すべき#3
でも、まだまだ施策がある。
それというのが「コミュニケーションミーティング」なるものだ。
…と書いてはみたが、名前から中身が想像できる人がどれくらいいるのだろう?
実態は、単なる昼礼(フレックス制なので朝礼ではなくて昼礼)の拡大版だったりする。
半年で15回実施したのだけど、自グループの方針説明が7回、
他グループ(ただし同じ部門)の方針説明が3回、開発以外の業務紹介が3回、コンプライアンス・オフショア開発・技術説明会・資格試験の話がそれぞれ1回ずつ。
上で決めたことを単に情報展開しているだけであっても一応情報伝達とは呼べなくはない。
その点においてはたしかに「コミュニケーションの改善」にはなっているw
でも、決定済みのことを一方的に伝えるだけなので、質問も意見も大して出ないし、出たとしても無理やり出しているだけ。まあ、自由闊達に議論しても反映されないので、フラストレーションを溜めるよりは黙ってしまったほうが精神衛生上良いのかもしれないけど。
わざわざ人を集めなくたって、Power Pointの資料配って「読んどいて」で済む話なんだけどね。
これだけの時間を浪費して、いったい何をしたいんだろう?
これも費用は15回*60分*2000円/時×30人=90万といったところか。
あと書いてて気がついたけど、開発部と名前がつく部署なのに、技術関係の話って1回しかなかったのね orz...
2007-11-29
勤勉なバカは銃殺すべき#2
部門内のコミュニケーションのスコアが低かったらしい。そのスコアの算出元となった設問はたしか「職場は暖かい雰囲気か」とか「同僚や上司と協力しあえる環境か」だったと思う。
たしかに飲み会とか喫煙場みたいな濃密な付き合いは昔よりは減っているかもしれないと思うことはある。でもそれは時代の空気というもので、アルコールにしろタバコにしろ、それ自体が廃れつつあるだけの話にしか過ぎない。一方でヘンリエッタのフィギュアや初音ミクをネタに同僚と盛り上がれる(もちろん休み時間にですよ?)ようなふいんきはあるわけで、コミュニケーションが悪いといったことは個人的にはないと思っている。
でも、それについていけないエライ人はそうは思わないみたい。なんと、部門の活動方針として「コミュニケーションの改善」を挙げてしまったのだ。そうなると、中間管理職たちも追従せざるを得ない。その目的のためにとりあえず何かはやりました、という形だけは残さないといけなくなるわけだ。たとえとんちんかんな活動であっても、だ。
で、自分のグループでは何をやったかというと、各自が部員全員の前で好きなテーマで短いスピーチをやること。そしてコミュニケーションミーティングなるものの開催だったりする(こちらは後のエントリで)。
スピーチのほうは、自分の趣味や旅行・イベントのことを話す人が多い。また、そういう「親しみやすい」ネタを話させるのがねらいでもあるのだろう。でも、超インドア派のヲタにとっては、趣味丸出しの話題も出しにくいし、話すべきイベントもない。温泉に行った話なんか聞いても面白くもなんともないし、もともと温泉好きであることは直接聞いて知っているから何の意外性もない。したがってコミュニケーションの改善にはあんまり約に立っていない(少なくとも自分にとっては)。
でも、こんなのでも年間の費用は50週*2回/週*3分*2000円/時*30人=30万円といったところかな。だったら会社の金で焼き肉パーティでもやったほうがずっと効果高いだろうにと思うんだけど。
勤勉なバカは銃殺すべき#1
で、このモラルサーベイだが、部門ごとの集計もエライ人には通知されるようだ。士気の低さが数値として出てしまうわけなので、そういう部門の部門長さんはそれなりに頭を悩ますものらしい。まあ、悩んだ結果、労務管理が改善されてくれればそれはそれでありがたいことではある。なんだかんだ言っても過重労働は減っているし、サービス残業があまりないのは誇るべきことだ(レベル低いw)。
ただ、やはりエライ人クオリティというか、悩んだ結果がとんでもないあさっての方向に突っ走ってしまうこともなくはないという、そんな話。
メールボックス移動中
考えてみれば、このメールボックスってマイラインの登録のおまけに過ぎなかったんだよね。容量が少ないとはいえ、無料でちゃんとした(=フリーメールではない)アドレスがもらえるというのはありがたかった。でも、現在では月200円の有料サービスにしかすぎない。
接続業者としてYahoo!BBを使っているので一応そこのメールボックスも使えるのだけど、自分の中ではybb.ne.jpドメインはなんだか微妙なところ。それにYahoo!に移る時だってけっこうめんどうくさい思いをしたので、接続業者の提供するメールボックスはちょっと避けたい。
で、Niftyとかの大手ISPの従量制コースに申し込むか、レンタルサーバ屋のメールボックスを使うかとなった。ちょっと調べたところ、後者に属するさくらインターネットが年1000円で使えるらしく、そこに決めた次第。
さっそく申し込んで、あちこちに登録したメールアドレスを変更しているけど… けっこう大変だw
2007-11-28
リインフォースIIのフィギュア予約
一応ヲタの端くれとして蒐集癖があるので、ワンルームアパート住まいとしては際限なく集めるわけにもいかず。
で、そのおそれが早くも現実のものとなりますたw
http://www.alter-web.jp/figure/08/04_1/index.html
さっそく最安のamazonで予約。
そして、あちこちで突っ込まれてるけど、はやてマダー?
ヘンリエッタのフィギュアもらった、会社で
会社にヲタな同僚がいるわけですよ。
で、なかなか濃い人なんだけど、翠星石のフィギュアを飾りたいので、
それまで飾っていたヘンリエッタのフィギュアをあげるというありがたい申し出があって。
欲しくないと言ったらウソになる、というよりむしろ超欲しかったので、ちょっと迷ったんだけど頂いちゃいました。
1/8スケールとのことで、なかなかに存在感がある。
いままでリカヴィネやら電撃大王の付録には手を出していたのだけど、これらは5cm程度だからなあ。
まあ、そんなでかいのを会社で飾っていた某氏はそれだけすごいってことでw
2007-11-09
NDSといえば
というのも、まだNetWare 4.xを使っている部署があって、そこのネット管理者から応援があったばかりだからで。
RAIDを構成するディスクの一台が壊れて起動しなくなったという話なんだけど、それってRAIDの意味がないような… テープはあるんだけど、NetWareが起動しなければ結局読めないわけなのでやっぱり意味がない。
おまけにその部署はサテライト拠点という扱いなので、近場にはテープからの吸い出しをしてくれそうなNetWareサーバもない。
結局、空きディスクを調達して新規インストールし、そこにテープの内容を戻そうということになった。テープが1本だけ読めなかったのもお約束wなんだけど、まあこういうときディレクトリサービスっていいよねと思った次第。
ディレクトリサービス自体が落ちたら? ははは、そんなことは…orz
イヤーピースなくした orz...
白色のイヤーピースなら予備があるんだけど、今回のは黒だからどうしたものか… amazonで売ってたっけ?
まあ、今度はちゃんとヒモでくくっておきますか… カッコわるいけど。
2007-11-02
親孝行とNDS
まあ、本人は電子ゲームの類はあまりやらない人なので、どちらかと言うと母親のほうが夢中になってるみたい。割と負けず嫌いな性格なので、一カ月くらいしたら20歳代のスコアが表示された画面の写真を得意そうに送って来たくらいだしね。
で、なんでそれを今書いているかと言うと、年末に帰省したとき、別のソフトでも買ってみようかなと思っているからで。××トレーニングとか××力検定とか、二匹目のドジョウの多いことといったらw
この手の能力開発ものは高度経済成長期に育ち、競争の激しかった団塊の世代には何か訴えるものがあるのかもしれない。でも、現役を退いてゆっくりと過ごしたいと思っていたら、ちょっと余計なお世話だったかなとも思わないでもない。
まあ、ボケ防止にってわざわざ断ってプレゼントしたくらいだし、気にするほどでもないかw
2007-10-26
DVD届いた
まず、真野しずくから視聴… 間抜けなことに、見てからSho-Bohで出てた子だと気づいた。あまりかわいいという印象はなかったので、ジャケットではちょっと気がつかなかった。実際にもチャプタ1を見てみてもそれは変わらず、ちょっと早まったかなと後悔。
しかし! チャプタが進むにつれどんどん印象が変わるのが驚き。おでこが見える髪形がだめなのかもしれない。まあ、なんだか素直そうな感じがしてよろしい。そしてヒモパンも。全編を通してもあまりだれたとこがないのもよいかなと。
岡崎瞳のほうは、ちょっとエキゾチック系の美少女という印象。本人のルックスだけで満足できるDVDかなと。個人的なイチオシはやはり猫コスかな。あれは絶対反則でしょうw あのシーンを見ると、脳内で変な物質が分泌される気がする… 室内プールでの準備体操とか水遊びシーンもスレンダーな四肢を拝めていい。
どちらも子役DVDさんで高い評価を得ているだけのことはるなという感じ。来週は沙羅cを見るぞー
2007-10-25
秋月の時計のキット
しかし、結論から言うと見事に動作せず。テスタで電圧・導通・短絡をチェックしたが問題なく、途方にくれてしまった。もともとWebラジオキットの肩ならしで作ってみたのにこのザマなので、かなりしょげてしまった。
で、しばらく放置していたのだけど、あるときふと秋月のウェブを覗いてみたら、なんとプログラムされていないPICが出荷されてしまったとのこと。申し出るとちゃんとしたPICを送ってくれる(生PICはくれるらしい。送料も考えると大赤字だなあ)とのことで、さっそく申し込んでみた。
んが、この申し込みがひどかった。申し込みの確認メールが来ないので、ちゃんと受け付けてくれたかわからない。もんもんと数日が過ぎたころ、ヤマト運輸の不在配達票でようやく受け付けられた事実を知る始末。
で無事荷物は配達されたが、これがまた問題で、開封してみると詫び状はもちろん、説明書すらついていない。いや、たしかに信書は宅配便では送れないけどさあ… パーツのほうはさすがにエアパッキンに入っていたが、箱の中に固定されてなかったのはどうもなあ。接着するなりして保護して欲しかった。
この件でずいぶん秋月の評価が下がってしまったのだけど、むしろ秋月らしいなあと思わないでもないところがなんともw どうせ秋葉原にいったときはまた行っちゃうんだろうし、タダでくれた生PICに免じて許してやるかな。
2007-10-20
gdbの改造
動作仕様を出してもう半年経つのにいまだ実稼働してない。しかも仮に動いたとしても、実CPUの1/1000の実行速度ときたもんだ。これではとても実用には供せない。
でも、すでに随分予算も使ってしまったようで、ベンダを変えて仕切り直しも難しいみたい。あーあwww
そうは言っても、スジの悪い製品にいつまでも関わっている義理はないわけで、こちらとしても対抗案を考えておきたいところ。で、目をつけたのがgdbで、すでにあるSHシミュレーションを改造してI/Oがそれっぽく反応するようにしてみたいなあと。
少し手はつけてあって、I/Oはダミーなんだけど、一応実際のバイナリも動くようになった
…というのが7月終わりの話。それ以降は作業進んでないorz...
口リコン涙目
まあ、確かに最近のは過激だったらしいしね…O-15は。
U-15はまだまだおとなしかっただろ! ってなんでムキになってますかね私。
で、真野しずくのDVDが発禁になるかもと聞いて、あわててamazonで注文。昨日見たら発送準備中になっていたので、ギリギリ間にあった模様。プレミアつくかな?とは思うけど、売ろうとも思わないし、よく考えたら売れるのかも分からない(少なくともまっとうなところでは)のか… なんだかエライことになっちゃったなあ…
2007-10-15
ずいぶん間が空いてしまった
いつの間にか2カ月近く経ってしまったことにいまさらながら驚きというか反省というか。そりゃ政権だって変わるってもんです。
変わったといえば、職場でも突然上長が変わったっけ。前日くらいに知らされた。別に不祥事とかではない(はず)w
2007-07-29
投票寝過ごしたorz...
洗い物をしている途中に「あ、今日投票日だっけ」と思い出して、急いで選挙管理委員会からのお知らせを見てみたら20:00までだった orz...
国勢選挙は投票しなかったことはなかったのになあ(地方選挙はサボりまくりだけどw)。まあ、ニュースでも見守りましょうかね…
今回、ボートマッチというシステムを参考にしてみたのだけど、次回もあるといいなあ。論点がいくつもあると、なかなかわからないことも多いし。
秋葉原行ってきた
駅について、なのはのポスターがあちこちに貼ってあるのを見てニヤニヤ笑いを噛み殺しつつ電気街へ。とは言いつつ、しっかりエリオ君踏んできたw 初代とIIのリインフォースのポスター欲しいなあ…
空調座布団のアダプタは、コネクタの品揃えの良い千石通商で探索。事前にφ1.3(外径φ3.8)の中継用DCジャックが適合しそうなのを調べておいたので、無事入手(100円)。使ってないUSBケーブルをばらしてこれにつなげれば、売価1,200円のケーブルの代替になる。
次は秋月電子。Webラジオのキットが欲しかったので、ACアダプタといっしょに入手。その他、PIC時計のキット・赤色レーザダイオードユニット・NiCd電池x6を入手。
小学生を連れたお父さんやきれいなお姉さんが買い物に来ていたり、いつのまにかPOSレジが入っていたり、いろいろ驚いた。って、買ったものを入れた紙袋に値段の計算を書いていたほうが驚きかw
その後は路上ジャンク屋を見てまわり、中央通りでメイドさんを
いろいろ変わっていたところがあって驚いたけど、露店商みたいなパーツ屋は健在だし、秋月は混んでるし、千石はむさい男たちがいっぱいで、変わらないところは変わってない。つくづくおもしろいところだよなあと思った次第。
空調座布団使ってみた
第一印象は… おしり寒いwww うっかり居眠りしたまま使い続けたら、お腹壊しそうw
冷房の良く利いた部屋の金属性ベンチに座るような、冬場の大理石のベンチに座るような、そんな感じ。
おしりの快適さについては宣伝文句に偽りなしといったところ。夏場はずっと座っていると、汗や篭った熱でどうにも気持ち悪かったのだけど、まったく気にならなくなった。
楽天のサイトにおいてある、妙にさわやかな顔したイラストが笑えたけど、案外あれはいいところをついている気がする。
熱や湿気を逃がす機能はスペーサによるところが大きいらしく、ファンは回さなくてもそこそこ快適だったりする。よく考えてみたら、枕でもプラスチックのパイプを詰めた通気性の良いものがあるわけだしね。
製品は若干強度が心配。縫製はしっかりしてあるんだけど、風を通す都合なのか布が薄い気がする。だらしなく座るほうなので、引っ張り強度・擦れ強度がちょっと気になる。
2007-07-21
通販日記(DVD-R, メモリ, 空調座布団)
Amazonのレビューを見ると、太陽誘電も安心できないロットがあるらしい(あくまで伝聞!)。
ただ、ああいうのは他社の工作員、もしくは愉快犯が風評被害を狙って書いているだけなのかもしれない気がして、べた褒めでも酷評でもあまり信用できない感じがなあ…
良いところ、悪いところを併記していあるのは信頼できるように思える。もちろん、賢い工作員はそこまで読むのだろうけどね。
メモリはメインマシン用。前回の発注ではDDR400メモリとDDR2-400メモリを間違えるという痛恨のミスをしたので、今回は慎重に。とは言いつつ、昨今のメモリ下落であのときの6割くらいの値段にはなったので、あまり深刻というわけでもない。
早速再起動して最大のメモリ喰い、Firefoxを起動してみる… おお、スワップアウトされない!
空調座布団は平日に3回来てもらってたのだけど、1日目は不在票に気づかず(ポスト付近におちてたのを今日発見)、2日目は佐川急便のサイトで再配達依頼できず、3日目は無視(あはは)したので、今日は配達に来てくれなかった。
ダメ元でもう一度再配達依頼したら、今度はあっさりと受付けられた… うう、信頼感がない。
佐川急便には良い印象を持っていないので、嫌われたかなw
CVSのローカルキーワード
プロダクトラインと似たことをやっているので、コアアセットとしてのリビジョンと、それを元にしてできた各々のプロダクトのリビジョンを分けて管理したかったわけだ。
で、ローカルキーワードを使う方法を見つけて設定したのだけど、どうやっても$Revision$, $Author$, $Date$などのエイリアスをつくれない。
よくよく調べてみたら、上記の制限があったというわけ orz...
後からコミットされたほうでキーワード置換されてしまうしかないのかなあ…
2007-07-19
ブログでささやかれる都市伝説
都市伝説について書かれたブログへのリンクを集めたサイト、「みんなのきざし“ブログでささやかれる都市伝説”」がオープンしたらしい。
わりとこの手のネタは好きなので結構知ってたつもりだったけど、いくつか新鮮なネタもあったのでメモ。出どころ不明の話って胡散臭くていいよねw
とは言っても、単に「都市伝説」というキーワードを機械的に拾っているだけのようで、そこは差し引いて考えないといけないっぽい。当然、使い古しのネタも少なくはない。まあそれでもネタ元ととしてはいいよね。
2007-07-18
風邪ひいたorz
月曜からだるかったのだけど、気にせず通勤したら途中で気分が悪くなってしまい、風邪かもと気がついた次第。ちと間抜けだw
休暇届を出して、家にトンボ帰り。熱を測ったら38.5度と自己ワーストを更新してて、あまり自覚症状がなかったのでちょっとびっくり。
でも、ゆっくり寝てたらそれなりに腰や関節の痛み、高熱による変な夢見などの症状が出てきた。2度くらい薬を飲んで、今は37.5度くらい。明日は会社行けるかなあ・・・
2007-07-14
Share Point Server高すぎ
「WikiがなければMS Share Point Serverを使えばいいじゃない」(超意訳)という意見を見かけたことがある。
じゃあってんで値段を調べてみたのだけど、そのメモが今頃になって出てきた。
ライセンス名 SharePoint Internet 2007 Japanese MVL
価格 \3,147,430
ライセンス名 SharePoint Enterprise CAL 2007 Japanese MVL User CAL
価格 \5,710
たけーよwwwww
いや、自分の勤務しているところはMS Select契約を結んでいるので、ウソのように安い値段でMS製品を購入できるのだけど、それでこの値段か。
その時はサイボーズのガルーンについても調べたようで、
A 50ユーザー ¥600,000/50ユーザー ¥420,000/50ユーザー
B 51〜249ユーザー ¥11,000/1ユーザー ¥7,700/1ユーザー
C 250〜499ユーザー ¥10,000/1ユーザー ¥7,000/1ユーザー
D 500〜999ユーザー ¥9,000/1ユーザー ¥6,300/1ユーザー
E 1000〜2499ユーザー ¥8,000/1ユーザー ¥5,600/1ユーザー
F 2500〜4999ユーザー ¥7,500/1ユーザー ¥5,250/1ユーザー
ということだった。まあ、単にスケジュール調整する程度だったらこっち採用するよなあ。
2007-07-13
SXCE b67
壊れてもいい実験用のマシンなので、マザーボードはEDEN EPIAマシン。これにBlade100についていた18GB HDDを取り付け。また、配布メディアがDVDイメージのみなので、W1100zのDVD-ROMドライブを取り外してEPIAに接続し、Blade100についていた壊れかけCD-ROMドライブをW1100zに。
で、起動してみると・・・ initがシグナル9を受けて再起動しまくり orz
確認までは取れてないけど、どうやらlibcがSSE前提でコンパイルされているとこうなるらしい。
しかたないので、普通のSolaris10をさくっとインストール。
Studio12を入れて、wzsunドライバと、saa713xドライバの開発でも再開しましょうかね。
2007-07-08
空調座布団が欲しい、超欲しい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/27/news094.html
を見て以来、空調座布団が気になってしょうがない。
個人的には初期ロット品は買わない主義だが、こればっかりは即買いでもかまわないくらいの勢いだ。
しかしなかなか発売される様子がなく、やきもき中… そのうち夏が終わっちゃうぞw
とりあえずリンク張っとこう。http://www.rakuten.co.jp/pc2b/
しかし、会社名そのものが「株式会社空調服」とはwww
しかも、3年前から試作していた模様。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/20/news070.html
クッキー名 #2
まず、リセットした時点でのクッキーのサイズは2461バイト。
-rw-r--r-- 1 foo users 2461 Jun 30 02:03 white.txt
これがこうなった
-rw-r--r-- 1 foo users 81841 Jul 8 19:47 black.txt
-rw-r--r-- 1 foo users 84267 Jul 8 19:47 cookies.txt
-rw-r--r-- 1 foo users 2425 Jul 8 19:47 white.txt
つまり、81806バイト増え、リセットによって81842バイトクリアされたということ。
まさにいたちごっこ…
研修行ってきた #2
まず、機種Wの品質評価テスト期間とぶつかっている。トラブルもいくつかテスタや要求元から報告が上がっている。機種Wについて言えば、そもそもV2.0の機能導入をしなければならない時期だ。また、研修後に弁理士さんに図面を追加で提出しなければならない。さらに、機種Cの開発を始めないとHさんに怒られる。シミュレータも全然進んでない。機能仕様書の標準化も全然手をつけてない…
だんだん気が重くなってきた。が、これは「実際にはいつもどおりの忙しさだが、研修があると心理的にさらに忙しく思えるだけ」なのだろうか…
研修行ってきた
対象は今春に昇格した社員で、主催は人事部。
2泊3日で、前泊も入れると4日間にもなるというもの。
一部の会社ではマインドコントロールまがいの研修もあるようだけど、そういうバカバカしいものとは無縁であるのは幸いだ。
ただ、有意義であったかというと・・・ うーん
職種がバラバラなので、刺激があるのはいいんだけど、あまり深い議論までいかないというか。
なんというか「先輩社員としての心構え」的な、抽象的な、当たり障りのない話題で終始してしまったような気がしないでもない。
まあ、いつもはあまり意識しないお金の話を知ることができたのは収穫だったかなと。
開封確認ウザイ
まあ、そういうやつは身のまわりには約1名しかいない。しかし、その約1名というのがメーラの自動送信機能を使って「今日の確認リスト」みたいなメールをバンバン送ってくる困った奴なので、迷惑なことこのうえない。
とはいえ、自分自身は開封確認はすべて無視、自動送信はフィルタでひっかけてごみ箱直行なので、「迷惑」というのはあくまで周りの人にとってである。
こちら側でもDisposition-Notification-Toヘッダがついているメールに自動返信してみようかと思うのだが、自動応答は会社の規則でできないことになっているので悩ましいところ。
まあ、こういう問題は技術的にではなく、上司に相談するのが一番いいだけどね。
2007-06-23
クッキー名
Firefoxのcookies.txtを見ると、特定のクッキー名が多いなあと思ってちょいと頻度を調べてみた。
4 BZA_UQ_ID
4 aad
4 c1
5 Apache
7 futomiacc
8 100474499P
20 CCAX_vid
108 __utmz
109 __utma
CCAX_vidはNifty系のサイトから送られてくるらしい。
__utmはGoogle Analyticsなのね。多いなあ…
以前はもっとNGUserIDというのが多かった気がするけど、調べてみるとそうでもなかった。
もっともこれ、400以上のサイトからのクッキーを拒否したうえでの集計結果なので、あまりあてにはしないほうがいいかも。
sedで倉庫番
http://aurelio.net/sed/sokoban/sokoban.sed
他にもいくつか http://sed.sourceforge.net/ から辿れる。
2007-06-22
停滞
バスはいつも22時以降だし、寝るのは27時くらいだし
もっとも、起きるのも8:30くらいだけどw
明日は明日で飲み会か・・・ こんな時にやらんでもいいのになあ。
つーか、明日弁理士面談じゃないか。図が足りないって怒られてるんだけど、ノルマはこなしているので正直出願なんかどうでもいいwww
どうせ審査拒絶される程度のアイデアなんだから、適当に補充しておいて欲しいところ。
2007-05-26
ノイズキャンセリングすごい
ノイズキャンセリング機能が気になっていたので、ついぽちっとw
で、今更ながら試してみたんだけど…
今日は室温が31℃にもなりそうなのでPCのファンが「ゴーッ」とうるさいんだけど、これがほとんど消える!!!
これは感激ですよ。夏の休日はこれで快適に過ごせそう。
しかし、今日は他にも宅配便屋さんが来るので、チャイムの音を聞き逃さないためにあまり試してもいられない。まあ、プレイリストの編集でもして待ってましょうかね。
でも、その代償としてドライバ部分?がかなり大きくなってるのかな。小さいイヤーピースをはめてみても、なんかまだ落ち着かない。あと、色が黒なので汚れが目立つかも。
2007-05-20
pukiwiki-edit-modeとWikiName
場合によってはoutline-modeよりも視認性がいい場合もある。
ところでこのpukiwiki-edit-modeだが、WikiNameを認識するのがうざったい。
C++やJavaのソースコードを貼り付けると、妙なところでアンダーラインが引かれてしまう。
また、ヘッダ行にWikiNameと認識できるものが入ってしまうと装飾がおかしくなってしまう。
pukiwiki-mode.elを改造しようと思ってソースを読んでみたのだけど、単に~/.emacsに(setq pukiwiki-style-anchor-regexp-alist nil)を入れておけば良いらしい。まあ、今時WikiNameなんか使わないだろうし、これでいいかなと。
あとは、URIに反応するところと、改行時に前行のインデントを継承するのをやめさせたいなあ…
2007-05-16
Sho-Boh vol6を注文
この号の表紙は涼しげな色が良いですな。モデルの子も実にかわいい。子役dvd.comのレビューでもいい評価になっていたので、注文してみますた。
…しかし、こういうのを買うとamazonの「おすすめ」ががらりと変わるのはもうあきれるのを通り越して感心するばかり。良くできてますなw
そしてU-15, U-12アイドル写真集の多さにびっくり。世も末ですなw
チョココロネ
会社の売店でチョココロネを見つけたので、思わず買ってしまった orz...
でも、あんまりチョココロネって売ってそうで売ってないよね。食べたのもずいぶん久しぶり。ていうか、そもそも食べたことがあったかどうかも定かではないw
で、そのコロネは長さが20cm弱はあった。らき☆すただと10cmもなかったように思えたけど… なんというか「アトランティスの謎」に出てくる芋虫みたいな形。
あれ、それともあれは巻き貝だったっけ… こちらも記憶が曖昧だ。
2007-05-08
toppers/jsp #2
pthread_mutexを使ってタスクコンテクストの切り替えはできるようになった。xUnit環境と割り切って使うので、割り込みのサポートはしなかった。
だけど、実はこれは大きな制限だったことが実装後に判明。システムクロック割り込みを受け付けないため、周期ハンドラによるiwup_tsk()などが動作しないのである。やられた orz...
んで、しょうがないので各スレッドにSIGUSR1でも送って、シグナルハンドラ内でCPU使用権のpthread_mutexを解放しようかなあ… と軽く考えていたのだけど、これもうまくないらしい。
シグナルハンドラ内ではasync signal safeな関数しか使えないので、pthread_mutex_unlockなども使えないそうなのだ orz...
pthread_mutexじゃなくて、パイプを使ったメッセージパッシング方式に切り替えるしかないかなあ…
2007-04-30
ゴールデンウィーク第1陣
有意義だ…
今はNHK FMのアニソン特集聞いてる。生で番組視聴するなんて久しぶりだなー
社会人になる前は休日と言えば一日中ラジオ聞いていたものだけどなあ。
もっとも、当時は普通にJ-POPのランキング番組がメインだったかな。
それが今は… orz...
でも、Evaやセイントテールあたりで転んだライトヲタなので、昔の曲はほとんどわからない。
2007-04-28
もえたんアニメ化
ぜんぜん想像がつかないw
http://www.ne.jp/asahi/magneticwave/popcan/
まさかとは思うけど、NHKでやったら面白いのになあ。気持良く受信料も払えるってもんだ。
2007-04-26
2007-04-24
体調不良#2
とはいえ、他の人にうつさないようにマスクはして行く。
で、会社で話題になったのだけど、最近はしかが流行っているらしい。初期症状が風邪に似ているのでちょっと焦ったけど、発疹もないし、はしかの場合はすぐに熱がぶり返すらしいので多分違うかなと。
…万一そうだったらごめんなさいw > 通勤路の人
子どものころに予防接種してても、免疫がなくなっていくらしい。で、いつ予防接種したっけ?と考えてみたけど、思い出せない。まあこれは当たり前の話なんだけどw
はしか(麻疹)と水疱瘡と風疹、ごっちゃに覚えていたのは秘密。
体調不良
今年は風邪ひかないで済んだと思ったのになあ。
ゆっくり休んだら体調自体はあっさり復活。明日は会社行くか orz...
いきたくねー < ダメ人間
子どもの頃は風邪をひくと汗をかくほど暖かくさせられていたものだけど、Wikipediaで確認したらあまり意味はないらしい。らき☆すたに影響されて調べてみた、なんてことはありませんよ? あったかはちみつミルクなんて作ってませんよ?
あー、明日は5月病で休めないかなあ…
2007-04-23
猫娘
前作とは比較するまでもない… っていうかそもそも別物と考えるべき。キャラデザした人は神。
前作は猫というよりは(磯野)ワカメちゃんのお化けという気がする…
ところで、昔は刈り上げの女の子なんていたんだろうか? おかっぱ自体は自分が子どもの頃にいた気がするんだけど。
で、妖々夢をやったら八雲家の橙とビジュアルが被る。つーか、それを言ったら霊夢とも少し被るんだけども。まあ、考えすぎか。
2007-04-21
2007-04-19
プロジェクト修羅場中
ただ、毎日続くとさすがに疲れる。こういうとき体が食べ物を欲するようで、瞬間的に体重が60kgを越えることも。
夕方のおやつにしていた菓子パンがまずかったのかなあ。チョコアイスモナカも良く食べてたしなあ… orz...
そばやキャンディーに変えて減量作戦中。
自分のところのトラブルはひとまずめどは付いた。ただ、他モジュールのトラブル究明が遅れてて確認まではできてないし、次のリリースも迫ってるので、あまり余裕はないかなあ…
情報処理技術者試験受けてきた
会場は高千穂大学。どうもES専用の会場だったらしい。
駅についたらそれっぽい乗客がごそっと降りて、人の多さにちょっとびっくり。駅前のセブンイレブンはほとんど食料がなくなっていたし、道中のローソンはレジが長蛇の列。
男女比は99:1といったところ。トイレが混み混みで困った。偏見もあるのだろうけど、なんだか地味っぽい受験者が多い気がする。アドミニストレータ系や基礎情報だともうちょっと若い人が多いのだろうか。
試験のデキは… 微妙。ダメとも言えないし、安心できるほどできたわけでもなし。最近忙しかったから、試験対策はあまりしてなかった。
午後IIがかなりダメだったから、やっぱダメかなあ…
ところで、会場でMさんとばったり出くわしてびっくり。聞くところによると、Mさんの会社では合格すると褒賞金として20万円がでるらしい。羨ましいなあ… ていうか、こちらは1円も出ませんよ orz...
新番組ラッシュ(2007年春)
まあ、楽しみがたくさんあっていいよねと思っておきましょう。
らき☆すた(のOP)、ゲゲゲの鬼太郎(の猫娘)あたりがずいぶん話題になっているようで。
かくいう自分もYouTubeでリピート視聴しまくったり、「CG定点観測」さんのリンクを丹念に辿ったりしていて、ずいぶん影響されてるw
魔法少女リリカルなのはStrikerSは期待と不安でいっぱいだったけど、本当に予想どおり…
リインIIのかわいさは異常。はやても良い意味で変わってない。フェイトもまあありかなと。
ただ、なのはさんのコスはいかがなものかと。悪い意味で変わってなくて、19歳であれはないだろというかw
アイドルマスター: えーっと… 舞HiME?
キスダム: 普通に手堅く面白そう。
セイントオクトーバー: 新番じゃないけど、勧められて見てみたら面白い。
ハヤテのごとく: 若本さん…w 彼のせいで釘宮さんが喰われてる気がする。
ながされて藍蘭島: むう、あまり印象に残ってないな。
かみちゃまかりん: やはり印象に残ってない… こげどんぼさんキャラなのは相変わらずで良い。
2007-04-07
いつのまにか4月
ふしぎ星のふたご姫Gyu、最後の全キャラ合唱は不覚にも感動した。でも、最終話はビビンの存在感が薄い気がしたのはちょっと残念。派手な自己犠牲魔法を使って欲しかったのだけど… 3作目はあるのかな?
おとぎ銃士赤ずきん、すっかり兄デレなグレ子が見れて良かった。最終話に詰め込み過ぎでなかったのも良い。ただ、サンドリヨン優勢の状況がなぜ引っくり返ったのかの描写が不足で、そういうアニメじゃないのだと分かっているけど、サン様戦は納得いかないなあ。やはり、グレ子がさっそうとかけつけて戦況を引っくり返す展開が見たかった orz...
NHKへようこそはずいぶん前に終わったけど、佐藤が北海道に帰ったあたりで止まったまま…
なんというか、登場人物もイタいけど、見るのもイタいんだよね。ヲタという現代的?なキャラは使っているけど、中身は青春群像劇だからだろうか。
で、最初の頃は見てなかったひだまりスケッチだけど、これは良かった! これからも疲れた時に見返すことになりそう。
灰羽連盟届いた
1回見てしまうと、真の主人公であるレキの心情が分かってしまって妙につらい。でも、救いのあるストーリーだし、見終わったあとは実に気分が良い。
そういえば、悪意を持った登場人物って灰羽ちゃん女くらいしかいないんだね。一見偏屈そうな時計屋のおやじも、微笑ましいくらいのツンデレ(放送当時はそういう言葉はなかったけど)っぷりだし。
Ecole届いた
…浮世離れした隔絶された世界っていいなあ。特に蝶のはりぼて背負って踊るシーン、夢の中で見るような、幻想的な映像で気に入った。
とはいえ、妙に外界世界とリンクした怖いせりふも時々入ってくるので、決してファンタジーなお話ではないのも面白い。
@IT 「すごい技術者はすごいマネージャになれるか?」
「ITプロジェクトの運営・遂行の上で非常に重要なのは?」という質問に対し、
「プロセス」を挙げたのが8.82%、「メンバーのスキル」を挙げたのが33.82%という結果。ちょっと意外。
…ていうか「根性」の10.29%よりも少ないのかwwww
@IT 「覚えておきたいダイエット中の食生活」
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/ediet01/ediet01.html
@ITとダイエット… 妙な取り合わせだなあ…
といいつつ、気になるのでブックマーク。
2007-03-27
InterfaceのV850基板
今年はInterfaceがNECのV850の基板を出した。
USBでPCと接続すると、電源供給とシリアル通信ができるタイプでえらく敷居が低い。
いままでのものはACアダプタだのRS-232Cレベルコンバータだのが必要で、初心者向けの記事のわりには後の準備が大変だった。
まあ、周りに先輩がいるような環境ならそれでもいいかも知れないのだけど。
家に帰ってさっそくUSB B端子をハンダづけ。ケーブルでつなぐとそれだけでLEDが点滅するので動作確認もしやすいし、動作しているのがすぐに分かって初心者には嬉しい。
dmesg出力
Mar 27 01:50:13 nanoha unix: usba: no driver found for device Silicon Labs CP2102 USB to UART Bridge Controller 0001
prtconv -Dv出力
device
Hardware properties:
name='usb-product-name' type=string items=1
value='CP2102 USB to UART Bridge Controller'
name='usb-vendor-name' type=string items=1
value='Silicon Labs'
name='usb-serialno' type=string items=1
value='0001'
name='usb-release' type=int items=1
value=00000110
name='usb-num-configs' type=int items=1
value=00000001
name='usb-revision-id' type=int items=1
value=00000100
name='usb-product-id' type=int items=1
value=0000ea60
name='usb-vendor-id' type=int items=1
value=000010c4
name='compatible' type=string items=8
value='usb10c4,ea60.100' + 'usb10c4,ea60' + 'usbif10c4,classff.0.0' + 'usbif10c4,classff.0' + 'usbif10c4,classff' + 'usbif,classff.0.0' + 'usbif,classff.0' + 'usbif,classff'
name='reg' type=int items=1
value=00000003
name='assigned-address' type=int items=1
value=00000003
2007-03-24
レミリアお嬢様と対面
コンティニューしまくりだけど、どうにか咲夜さんクリア!
「くっ、強い…」なんて言われたの初めてですよ!? (おちつけ自分)
で、リプレイでしか見たことのなかった第6ステージ。
エターナルミークもなんとかやりすごして、とうとう自力でレミリアお嬢様とお会いできましたよ。
感激〜 (我ながら安い男だなあwww)
…速攻で落されましたがね。
まあ、それはそれ、いつかはフランにも会いにいけるようにしたいものです。
MP3プレーヤでいつも音楽は聞いていたつもりだったんだけど、いざ到達してみてBGMが流れ出すと感動しますな。
2007-03-22
簡易保健
母親が自分名義でかけていた養老保険の満期金を受け取りに郵便局に行ったところ、「本人でないと受け取れない」と断られたらしい。
で、なんとか満期金を受け取ろうとするため、窓口で1時間半も粘ったらしい orz...
自分が半休取って郵便局に出かけることもできるのだけど、母親は母親なりに息子に「迷惑」をかけたくないので、そういう要求をしたらしい。親心だねえ。
ただ、あちらさんも規則だからそういう対応をしたのであって、正直なところ、そんなクレーマーまがいな社会性のないことはして欲しくない。
親心から出たものであっても、郵便局の人に迷惑をかけていい理由にはならない。
…と言ったら泣かれた。
老いた親を見るのはイヤなものだ orz...
帰省#2
生後4ヶ月の甥っ子と対面。
人見知りをしない子で、顔を見ていきなり泣かれるとかいうこともなく、ちょっと安心。
そうなると現金なもので、暇潰しついでにミルクをあげたり、よだれをふいてあげたりと、ついつい世話をしてみたり。
本当はおっかなびっくりなのだけど、傍から見ると手慣れているように見えたようで、それはそれで嬉しいのだけど、なぜか隠し子疑惑が orz...
しかしまあ子育って大変だなあと思ったのも事実。
これを毎日やるのはいかにもしんどい。
妹の場合、出産時から実祖父母のところにいるのでまあなんとかやれているのだけど、核家族の場合はどうするんだろうね…
まあ、相手が出来てから考えますか。あはははは orz...
2007-03-17
日本の企業はなぜOSをアップグレードしないのか
いや「売る側の論理」として非常に共感できる、というだけのことだけどwwww
作る側からすれば、いったん売ってしまったものはもう興味の範囲外なんだよね。
不具合を出しても「何で不具合のない新しいのを買ってくれないのか」、性能が出せなくても「何で高機能な新製品を買ってくれないのか」と思うのはホンネのところ。
最初からちゃんとしたのを出すとか、旧バージョンからセキュリティ機能だけ強化したモデルを出すとか、「顧客側にとって合理的な」選択肢は「売る側の論理」には存在しないのだ。
だけど、これをはずかしげもなくお客様が聞いている可能性のあるところで堂々と言ってしまえる神経は尊敬するほかなく、ちょっと真似できないw
2007-03-03
Wikiで課題管理
もともとは親分が「設計過程も記録に残しておくことはできないのか? 新しい機種の設計を行なう毎に似たような検討を繰り返しているのはうんぬん」と言い出してきて、それを受けた中ボスが自分の使っていたPukiWikiを試してみましょうかと応じた次第。
アイデアは仲間と一緒に考える【解決編】(ITmedia Biz.ID)
実践! 一人で思い浮かばないアイデアは同志を募って集める【解決編】(ITmedia Biz.ID)
Wikiを使ってプロジェクトの進捗管理【解決編】(ITmedia Biz.ID)
企業内でWiki活用の効果はどの程度? (/.j)
今のところ、trackerプラグインをカスタマイズして検討課題を管理してる。
1ページ中に複数の細かい項目が出てくるようになったのでこの方法も試してみるのもいいかも。
人の名前でページを作っておいて、各ページのTODO項目からリンク張っておくと、その人のTODO項目が一度に分かって便利なのに気が付いた(PukiWiki公式でやってた)。
課題のステータスはこれにならってToDo, Doing, Doneの3つに設定。
やはりカンバン方式にならって赤・黄・緑で分かりやすく表示してる。
あと、リアルタイムに進捗が分かるのが親分に受けが良い。
ただ、2時間おきに「緑が増えたね」などとプレッシャーをかけられるようになるとは予想外の事態wwww
モチベーション復活?
ゲンキンなもので、もともとたいして仕事熱心だったわけでもないのに
開発に戻ったことでモチベーションが復活してしまった模様。
偉いったらないねwww
とはいえ、非生産的なことにかまけていたせいで、スケジュールがすごいことに。
2つある担当のうち、片方はほとんど手がついてない。
…あわわわわわ、もちろんこんなインチキは設計が難しくないところだけに限ってますよ?
昇格審査終わった
1月末頃に人事部からの案内が届き、2月中旬に論文提出、下旬に面接。
まあ、実際には冬休み前に部門内の推薦があることがわかってて、出来レースもいいところ。
さらに言うと、推薦が近づくと査定が不自然に上がったりするwwww
これで割りを喰ってる人もいるわけで、なんだかとっても申し訳ない。
面接の時は久しぶりにスーツ着て六本木の本社まで出向いた。
聞かれた内容は、論文中の用語の定義の説明、目標数値の算出根拠、今後の取り組みなど。
面接官は開発系の偉い人2人、よくわからない人1人、人事部の人1人の合計4人。被面接者も4人。
いっしょに受けた人の中に役員の秘書をやってる人がいて、なかなか面白い話が聞けた。偉い人を前にしてもあまり動じない(ように聞こえる)のはさすが。
逆に、人事部の人が助け船を出さなければならないほどしどろもどろになってしまう人もいて、練習不足なのか、性格なのか、ちょっと気の毒なほどだった。
自分も何秒か絶句してしまったので、あまり人のことは言えないのだけど。
で、今のところ結果待ちだけど… どうなりますことやら。
OpenSolarisのビルドに挑戦 #2
ソースコードが準備でき、手順とは違うけどSolaris10上でもビルドできるようになったため、
Solaris Express Community Release (snv_b57)のDVDイメージをダウンロード。
さっそく、インストールしてみたのだけどあえなくブート失敗 orz...
実験用のx86マシンはDVDドライブがUSB接続なので、
ブートローダまでは読み込めるけど、boot_archiveを読み込むことができないらしいのが原因。
うーむ。
2007-02-18
OpenSolarisのビルドに挑戦
第69回 OpenSolarisをビルドしてみる(1)
http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/069/
OpenSolaris事始め(その1)
http://blogs.sun.com/eota/entry/opensolaris%E4%BA%8B%E5%A7%8B%E3%82%81_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91
流れとしては、(1) Solaris Express, Community Editionをインストール (2) BFUをインストールしてデフォルトのOpenSolarisを上書きインストール (3) 自前ビルドのOpenSolarisを上書きインストール、でいいのかな?
んで、Solaris ExpressとBFUアーカイブの取得まではサクっといったんだけど、なんとOpenSolarisのソースコードアーカイブがなくなってるではないですか!?
いや、急いで訂正すると、なんだかMercurialという構成管理ツールを使わないとソースコードが取り出せないらしい。これではBFUをインストールするまでソースにアクセスできないじゃまいか orz...
幸い、subversionでも取り出せるので、
svn co http://svn.genunix.org/repos/on/trunk/usr/src/
で取得(中)。なんだかなあ。今度はBitTorrentでも試してみようか。
そういえばLinuxもgitに乗り換えたとかなんとか。巨大なソースコードを抱えるところはいろいろ苦労してるみたいですなあ。
追記
ソースのアーカイブが用意されてないのは
http://www.opensolaris.org/os/downloads/ から辿れるcurrentと、週ごとのリリースだけみたい。
http://dlc.sun.com/osol/on/downloads/ を直接見るとbuildごとのディレクトリもあって、ちゃんとtar.bz2でアーカイブされたファイルも入ってる。
2007-02-17
忙中暇あり
うわー、低レベルw
パッドもPS2コントローラに変えてからあまり操作ミスしなくなった。
もちろん、操作ミスが減ったというだけで、下手くそなのは変ってない。
弾に囲まれるとパニックになってしまうところは早く直さねば。
モチベーション喪失
3連休あったけど、結局休日出勤だったし orz...
しかも自己啓発扱いで出勤扱いにはなってないしなあ orz...
で、役に立つことだったらまだガマンもできるけど orz...
前もって準備を進めておいたのに、土壇場でとんでもない難癖つけて台無しにしてくれるし orz...
人事部への推薦枠が限られているらしく、その貴重な資源を割りふってもらった以上は一応きばってみようかとも最初は思ったけど、そんな殊勝な気分はまるきりなくしました。むこう10年分くらいのモチベーションを使ってしまった2週間ですた。
まだ面接があるので多少準備はしないと orz...
2007-02-03
Solaris用のW-ZERO3ドライバ5
ひとまずドライバと、synceへのパッチと、コンパイル済パッケージを
うpしてみた。
synceはvdccmを動かしておいて、triggerconnectionを実行すると、W-ZERO3の認識までは無事できるようになっている。だけど、その後plsしても全然ファイル一覧が取得できない。うがー。
ドライバのビルド方法はREADME.jaに書いておいた。synceのビルド方法は以下の通り:
libsynce
svn co https://synce.svn.sourceforge.net/svnroot/synce/branches/libsynce/WM5/libsynce
パッチあて
./bootstrap
env CFLAGS='-std=c99' LDFLAGS='-lsocket' ./configure --disable-desktop-integration
gmake
sudo svr4pkg.sh
sudo pkgadd -d . KSWlibsynce
librapi2
svn co https://synce.svn.sourceforge.net/svnroot/synce/branches/librapi2/WM5/librapi2
パッチあて
./bootstrap
env PKG_CONFIG_LIBDIR=/usr/local/lib/pkgconfig CFLAGS='-std=c99' LDFLAGS='-lsocket' ./configure
gmake
sudo svr4pkg.sh
sudo pkgadd -d . KSWlibrapi2
vdccm
パッチあて
env PKG_CONFIG_LIBDIR=/usr/local/lib/pkgconfig CFLAGS='-std=c99' LDFLAGS='-lsocket' ./configure
gmake
sudo svr4pkg.sh
sudo pkgadd -d . KSWvdccm
以上のビルドにはSUNWuiu8パッケージ, libtool, pkgconfigが必要。加えて
http://forum.sun.com/jive/thread.jspa?threadID=73150の対策が必要。
2007-01-26
Solaris用のW-ZERO3ドライバ4
pingが通った!
予想通り、RNDISヘッダがおかしかったのが原因。orz...
W-ZERO3からDHCPでアドレスをもらうのもばっちりできた。W-ZERO3側はDHCPサーバとして168.254.2.1というアドレスを持っていて、Solaris側には168.254.2.2を振ってくる。
PDA'ごとき'にアドレスを振ってもらうというのも妙な気がするけど、考えてみるとこれはこれで合理的なのかも。
まだいろいろ細かいところがおかしくて、snoop中にunplumbするとパニックしたり、ケーブルをいきなり抜くとドライバがdetachする時にパニックしたり。synceもまだ動いてない。
以下dmesg。ドライバ名がwzsunなので、wzsun0というデバイス名になってる(なぜwzsunかというと、W-ZERO3だから…ww)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: USB descriptor tree for SHARP CORPORATION SHARP WS004SH ActiveSync Remote NDIS Driver
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: highest configuration found=0
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: Configuration #0 (Addr= 0xd601a2e8)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: String descr=
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: config descr: len=9 tp=2 totLen=62 numIf=2 cfgVal=1 att=0xc0 pwr=50
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: usb_cfg_data_t shows max if=1 and 0 cv descr(s).
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: interface #0 (0xd5a3ed20)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: Alt #0 (0xd57f8fb0)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: String descr=
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: if descr: len=9 type=4 if=0 alt=0 n_ept=1 cls=239 sub=1 proto=1
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: usb_alt_if_data_t shows max ep=0 and 3 cv descr(s).
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: endpoint[0], epaddr=0x81 (0xd5a3ed00)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: len=7 type=5 attr=0x3 pktsize=8 interval=1
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: alt cv descriptor #0 (0xd606e1d0), size=5
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: 5 24 1 0 1
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: alt cv descriptor #1 (0xd606e1d8), size=4
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: 4 24 2 0
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: alt cv descriptor #2 (0xd606e1e0), size=5
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: 5 24 2 0 1
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: interface #1 (0xd5a3ed28)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: Alt #0 (0xd601a1a8)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: String descr=
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: if descr: len=9 type=4 if=1 alt=0 n_ept=2 cls=10 sub=0 proto=0
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: usb_alt_if_data_t shows max ep=1 and 0 cv descr(s).
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: endpoint[0], epaddr=0x82 (0xd5f7b6e0)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: len=7 type=5 attr=0x2 pktsize=64 interval=0
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: endpoint[1], epaddr=0x3 (0xd5f7b6f0)
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: len=7 type=5 attr=0x2 pktsize=64 interval=0
Jan 26 01:47:42 etta unix: Port4: Returning dev_curr_cfg:0xd601a2e8, dev_curr_if:0
Jan 26 01:47:42 etta unix: wzsun0: wzsun: type "ether" mac address 80:00:60:0f:e8:00
Jan 26 01:47:42 etta unix: USB 2.0 interface (usbif4dd,9103.config1.0) operating at full speed (USB 1.x) on USB 1.10 external hub: interface@0, wzsun0 at bus address 4
Jan 26 01:47:42 etta unix: SHARP CORPORATION WS004SH ActiveSync Remote NDIS Driver
Jan 26 01:47:42 etta unix: wzsun0 is /pci@0,0/pci1106,aa03@11,2/hub@1/device@2/interface@0
Jan 26 01:47:42 etta unix: /pci@0,0/pci1106,aa03@11,2/hub@1/device@2/interface@0 (wzsun0) online
2007-01-23
ゲームパッド
弱っ orz...
ここまで弱いのはきっとパッドが悪いということに(脳内)決定。
実際、500円程度の安物のパッドなので、方向も定まりづらかったし、
アソビがありすぎて反応が遅すぎという問題もあった。
それでさっそく調べてみると、PS2のコントローラをUSBに変換するコンバータが
1500円位であるらしいので、ウィッシュリストに追加。
や、普通のパッドを買ってもよかったのだけど、
いままでのものとあわせて2つもあるのはなんかやだなあと。
Solaris用のW-ZERO3ドライバ3
バッファの二重開放バグを修正。だけど、まだICMP ECHO REPLYが帰ってこない orz...
snoopコマンドの出力を見ると、W-ZERO3からは確かにパケットを受信しているし、DLPI的には送信もしている。
となると、ドライバで送信できていないということになるかな…
STREAMSのmsgb(message block?)構造体が分散しているのが
USBドライバに蹴られているのかと思い、単一データブロックにしてみたけど効果なし。
Bulk-OUTじゃないパイプに送っているのかと思ったけど、
返り値を信じる限りエラーは検知していない。
最後になって、RNDISヘッダに入れている値がおかしいっぽいのを発見したけど、
これの対応は時間切れ。
ところで、LinuxのskbってSysVのSTREAMSに対応するという認識でいいのかなあ?
どちらもデータのコピーを押さえたままヘッダ/トレイラを処理するためのものなので。
もちろん前者はネット関係しか使われていないのに対し、
後者はread()/write()はもちろんのこと、ioctl()にさえ対応できる
たくさんの機能を持つという違いはあるけど。
mmap(2)された領域へのDMA2
- DMA objectとなるのはbuf(9S)かumem_cookieで示される領域。
- memory mappingの対象となるのは、device memoryかumem_cookieで示される領域。
なので、どちらの性質も持たせるならumemを使うしかなかったが、
umemを偽造するのはDDI/DKIに違反しているし、
そもそも安全でないという問題もついてまわるという話を書いた。
これに対して、検討中の方式は以下の通り
バッファを要求されたら、カーネル空間内でumemを割り当て、それに対するuioを作成。uioは簡単な構造体で、umemに比べるとたやすく偽造できる。
umemはユーザ空間にエクスポート(user mapping)できるので、mmap(2)されたら(少なくともDMAが行なわれていない間は)アクセス可能なようにできる。
DMA開始時は以下のことをする。
- uioに対応したbuf(ここでのbufはSTREAMSのbuf構造体のこと)を作成し、physio(9f)に渡す。
- physio(9f)はbuf.b_un.b_addrにロックダウンされたメモリのアドレスを入れる
- physio(9f)はライブラリのmlb_strategy()を呼んでbufを渡す
- mbl_strategy()はdevmap_unload()を呼んでuser mappingを無効化
- mbl_strategy()はddi_dma_buf_bind_handleを呼び、DMA転送の準備
- mbl_strategy()はクライアントドライバのstrategy(9e)を呼び、DMA転送を開始
- physio(9f)はbiowait()を実行、待ち状態になる
DMA転送終了の割り込みが入ったら、
bufに対してbiodone()またはbioerror()を呼んでやればよい。
これにより、physio(9f)はbiowait()からリターンし、physio()自身もリターンする。
どんなものかなあ。
physio()を呼ぶのでブロッキング動作になってしまうのがちょっとイヤかも。
2007-01-12
mmap(2)した領域へのDMA
この方式は
- ddi_dma_mem_alloc()でDMAオブジェクト(=DMAバッファ)を取得
- DMAオブジェクトからumem_cookie(=mmap用のデータ構造)を偽造
- umem_cookieをddi_devmap_umem_setupにてユーザ空間にエクスポート
というもので、2つの危険性がある。
まず1つめはumem_cookieを自前ででっち上げている点で、現状ではひとまず問題はないっぽいけど、カーネルのバージョンが上がったらいつダメになるかわからない危うさがある。
2つめがDMA転送中にユーザによるメモリアクセスが発生することを阻止できない点で、DMA転送によって生じたパリティ不整合を検知してしまう可能性がある。もし検知した場合はまず間違いなく訂正不能なパリティエラーになり、カーネルが落ちることになる。
じゃあ、こんなややこしくてあぶないことは最初からしなければいいじゃんというのはもっともな話なのだけど、DMA転送の対象となる領域は、ユーザ空間にエクスポートできる領域とは個別に管理されており、実は両者の性能を備えた領域を確保することは不可能だったりする。DMAはDMAオブジェクトとして申請した領域か、デバイスのレジスタ領域だけでしかできず、一方ユーザ空間へのエクスポートはumem_cookieを使うしか手段がない。
なので、従来はmmap(2)した領域へのDMAは無理というのが定説だったはずで、それを無茶を承知でごまかしたのがbt848xドライバ、無茶が通らなくなったのがcaptorsドライバというわけだ。
なので、多少複雑になるのはあきらめて、新しい安全なDMA転送方法を検討中。詳細は次回。
新しいお仕事
機種Wがちょっとまずい状況になっていて、1月からモジュールの手伝いにいくことに。また、人を取られてしまったのでさらに最近になってモジュール間I/Fの検討もやらされることになった。理不尽だ…
昇格審査
まずは直属のリーダと相談して下書を検討しろとのこと。ネタ自体は仕込があるから大丈夫だとは思っているのだけど、時期的に具体的な成果を出せるところまではいってないため、予測で結論を出さないといけないのが苦しいところ。
Solaris用のW-ZERO3ドライバ2
CTRL転送だけでなく、バルク転送も実装。snoopコマンドを使うとちゃんとEthernetフレームをやりとりしてる様子がうかがえて感動したんだけど、msgbの解放時コールバックがまだ悪さをしているようなのでpingの応答が得られるところまではいってない。まあぼちぼちとやろうかなと。
最初、データリンクを確立してもぜんぜんパケットが出ていかなくてあせったんだけど、これはifconfig upしてなかったのが原因だった。ifconfig plumbは知ってたのにね…
あと困っているのがDHCP。W-ZERO3を接続したときにはISC DHCPを使ってアドレスを割り当てようと思っているのだけど、普通にこれをブート時に起動させようとすると、ブート時には監視すべきサブネットにつながるインターフェースがないため、起動を拒否されてしまう。微妙に使いづらい… libdevinfoあたりを使って、W-ZERO3の接続を検知したらifconfig plumb + up、DHCP再起動、~/.synce/active_connectionの更新をすればいいのかなと。
2007-01-05
弾幕
で、某弾幕STGにチャレンジ。
もともとSTGはぜんぜん興味なくて、腕も最悪クラスなんだけど、そこは正月のまったりさに負けて…
で、見事にハマってしまいましたww
いや、ゲーム自体は紅魔郷のEasyレベルをコンティニュー付きでようやく回れる程度(へたくそすぎorz...)なんだけど、二次創作作品が面白い。アリマリとか最高。ああ、もっと早く知っていれば…
というわけで、絵師さんのサイト巡りと弾幕くぐり(傍から見ると単なる特攻かもしれないけどw)に明け暮れた1/2〜1/3ですた。
で、仕事初めの1/4…
会社のディスプレイを見たら弾の残像が見える! コンビニの支払いをするためにコインをレジのテーブルに置いたら、つい避けるすきまを探してしまう! どうしよう… orz
ちなみに敵キャラ的にはチルノ・レティ・アリスあたりが好き。弱いから… Normalモードの彼女らは好きじゃない(マテ)
グレ子スレ
特におかしかったのがグレ子スレ。
854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:22:31 ID:0FXsx9vs
あけましておめでとうグレ子
今年は、いいことがあると良いね
855 : 【1060円】 :2007/01/01(月) 00:38:29 ID:Ivpvo7F+
↑グレ子にお年玉プレゼント
856 : 【434円】 :2007/01/01(月) 00:50:11 ID:EEzX39Fy
うちお兄様にグレ子が貢ぐ金額
857 : 【664円】 :2007/01/01(月) 00:59:13 ID:VEZ4kX3N
リヨン様からグレ子にお年玉だよ
858 : 【1555円】 :2007/01/01(月) 01:21:32 ID:eHSf6zUr
} ,リ
__ ヽ ,リ
, -ーー—-- 、 / ...::::::::::::..``>、リ
`¨ー=-_ `ゝ、::::::::::::::::::::::/ヽ=ヘ
 ̄ ≧_{×} 「`` 二二 _二ヘ、
/ .:.:¨/ /ヽ.:.:.:.:.N-ヾ::|L!トr-z_
|」ニY ,ィイ::|'"¨゙VV`_ V! }}ニ≦`
ヘ.>ヽ>NN z== _  ̄` リ_ノ
/::´〉} }ト、 -‐ ノ| グレーテル、ちょっとジャンプしてみてよ
Z:/:./弋-`-'>t- r イ/
'" '" \/二三ミlヲ´
j"/⌒ヽ、{.{ハ>
く / i◎i}} {}{} l
| /(8|.'.|8)ヽ |
|.:::. 0 i) );: ,-、|
'=..,,_ :ノ|| {.Y}|
「奪われた金額」
ちょ、マイナスw
861 :!omikuji:2007/01/01(月) 01:38:57 ID:ZG93uLVW
↑今年のグレ子の運勢
うまくいってなかったら
↓
862 :!omikuji:2007/01/01(月) 01:44:54 ID:ytVD/CzC
今年も失敗ばかりってことか
それでこそグレ子
863 : 【大凶】 :2007/01/01(月) 01:49:58 ID:r5b2fzt1
今年のグレ子のアニメ活躍度おみくじ
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:55:35 ID:5L3tlsZd
ちょwwWw
865 : 【1753円】 :2007/01/01(月) 01:58:26 ID:RlHc6OMc
あけおめ
グレ子にお年玉やるか
866 : 【大吉】 【846円】 :2007/01/01(月) 03:03:42 ID:BxHAqpI0
グレ子よ永遠に
少し持ち直した。
870 : 【78円】 :2007/01/01(月) 03:30:38 ID:Th3LYSYj
お年玉
871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:36:43 ID:5L3tlsZd
安すぎwwWw
878 :グレ子の運勢 【大凶】 グレ子の所持金 【1806円】 :2007/01/01(月) 09:43:41 ID:7KYhxyt8
[AA略]
882 :グレ子の運勢 【豚】 グレ子の所持金 【983円】 :2007/01/01(月) 12:01:51 ID:BI9rsEt/
>>878
大凶って俺が変えてやろう
成功するかな
883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:05:49 ID:5W/F6SCJ
>>882
なんてことしやがるwww
890 :グレ子の値段 【93円】 グレ子の運勢 【豚】 :2007/01/01(月) 15:32:36 ID:rwcERB6T
何か無駄に気合はいってるなあw
891 :俺とグレ子の将来 【凶】 グレ子に貢ぐ値段 【485円】 :2007/01/01(月) 15:57:35 ID:fRYRKoBd
>>888
GJ!
892 : 【だん吉】 :2007/01/01(月) 16:29:13 ID:CTS1d+3Z
このスレの運勢が悪いのは気のせいか?
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:43:23 ID:jkHI2cZn
グレ「あけましておめでとうございます、お兄様」
ヘン「お前と話すと運気が下がる!」
898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:52:13 ID:CEJhJcs/
ひでぇw
確かにヒドスwwww。何度か試してみたけど、これだけ大凶や豚が連続するのってない。
でも住人に愛されてるよグレ子。
Solaris用のW-ZERO3ドライバ1
synceプロジェクトでWindows Mobile5のドライバが出来ているらしいと聞き、Solaris用のW-ZERO3ドライバを作り始めたけど…
Sun Blade 100に入っているSolaris9のUSBドライバのバージョンが古く、それ用のマニュアルが入ってないことが判明!
まあこういう時のためのネットブートなので、別のx86マシンにさっくりとSolaris10を入れて、シコシコと実装を開始。
INITメッセージをやり取りするところで心理的飽和状態に達した。要するに集中力が切れたってことなんだけどw
これが12/30〜12/31の話。
年を越えたのをsyslogメッセージの時刻で知るというのはどうよ… orz